トラのパンツはしましまパンツ!

お正月はとっくに過ぎてしまいましたが。。。今年もよろしくお願いいたします。誰に言ってるんだか。。?

キザイア・ジョーンズ

キザイア・ジョーンズの音楽に出会ったときの衝撃と喜びをなんと言えばいいのだろう。まるで打楽器のようなカッティング、強靭にうねるリズム。混沌としたサウンドを切り裂く稲妻のようなギター。明らかにアメリカ的じゃない、「アフリカ」の熱気を感じる歌…

レバニラ炒め&ナス・ピーマン・豚肉の味噌炒め

あんまりレバーが好きじゃなくてめったに食べないのですが、鉄分とか栄養も豊富だって言うし、たまには食べないとな〜。というわけで、スーパーに行ってみると、真っ赤でプリプリした新鮮そうな鶏レバーが売ってました。鮮度が落ちてると白っぽくなってクタ…

暑中お見舞い申し上げます

雨ばっかり降っていてあんまり夏の気分じゃないんですけど、とりあえず暑中お見舞い申し上げます。 久しぶり過ぎて、はてなに記事をアップする方法を忘れてしまっていました。。。

今年も、ちんころべーだ!

♪ちんころべー ちんころべー ちんころおーざべー♪去年もサンタのイラストのっけたので、毎年高齢、交霊、いや恒例にしようかなと思います。23日がまた休みなので、今年はローストチキンなぞ作ってみようかと画策しております。子どもの頃のクリスマスってい…

なんちゃってジャンバラヤ

ハイビスカスのことをマレー語でブンガラヤというらしいです。それを読んで急に思い出して、むしょうに食べたくなったのがジャンバラヤ。アメリカ南部のいわゆるケイジャン料理の一つです。ファミレスなんかで食べると妙に美味しくて、どうやって作るんだろ…

ツンデレクッキー新バージョン出たーー!

以前もご紹介したツンデレクッキーの第二弾が出ました。またまたイラストを描いてる佐々木あかねさんからいただいてしまいました。ツンデレクッキー、巫女せんべい、と来たので次はメイドさんか、はたまたスクール水着かと思いましたが、新ツンデレクッキー…

ブリ大根

今日は冬の定番ぶり大根作ってみました。もう春ですが。。。 いつもアラでやっているのですが、今回は豪勢に切り身を使いました。(特売だったので。ぷっ!) ■材料2〜4人前 【ブリ】 切り身4枚 またはアラ1パック 【大根】 1/2本 いちょう切りまたは半月切り…

History: America's Greatest Hits

アメリカというずいぶんでっかい名前のグループがいます。70年代初期に、「名前のない馬」(Horse With No Name)、「ヴェンチュラ・ハイウェイ」(Ventura Highway)、「金色の髪の少女」(Sister Golden Hair)といった大ヒットを飛ばしたようです。なんとなく聴…

タンドリー・チキン

前から作ってみたかったタンドリー・チキン、このたび初挑戦してみました。はっきり申し上げて、美味しい!釜で焼くインド料理屋さんのとはやっぱり違うけど、スパイシーでジューシーでほんとに美味しかったです。タレにつけて焼くだけなので調理も簡単です…

リンダ・リンダ・リンダ

リンダリンダリンダ [DVD]出版社/メーカー: バップ発売日: 2006/02/22メディア: DVD購入: 3人 クリック: 203回この商品を含むブログ (682件) を見る高校生がバンドを組んで、ブルーハーツの「リンダ・リンダ」を練習して、文化祭のステージで演奏し、また日…

スイートポテト作ったよ

はじめての挑戦シリーズ!今度はスイートポテトです。これっておいしいね!自分で作ると甘さとかも自分好みに加減できるのがいい。パイやケーキ類と違って難しくないので、まず失敗しないってとこもいいな〜。 ■材料(6〜7cmの俵型で約6個分) 【サツマイモ】…

手作りヨーグルトに挑戦!

ネットで見た手作りヨーグルトに挑戦してみました。手作りと言っても一から作るのではなくて、市販のヨーグルトを牛乳に混ぜて発酵させるというものです。参考にしたのはこちらのサイト。 http://www.ajiwai.com/otoko/make/youg_fr.htm ■用意するもの 【プ…

アマンドラ ! 希望の歌

南アフリカで1948年から1991年まで続けられたアパルトヘイト(人種隔離政策)。ヨーロッパから移住してきた白人が、多数派の原住民黒人への差別を制度化し、これに反対する者は反逆者として弾圧され、ときには虐殺されてきた。「アマンドラ ! 希望の歌」は、こ…

モーターサイクル・ダイアリーズ

もしわれわれが空想家のようだと言われるのならば、救いがたい理想主義者だと言われるのならば、出来もしないことを考えていると言われるのならば、何千回でも答えよう、『その通りだ』と。 ゲバラのことをもしよくご存知でない方は、とりあえずウィキペディ…

ホーリー・ダイヴァー・ライヴ

ホーリー・ダイヴァー・ライヴ [DVD]アーティスト: ディオ出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 2006/09/02メディア: DVD クリック: 8回この商品を含むブログ (3件) を見る不世出のハードロック・ボーカリスト、ロニー・ジェイムス・ディオ率いるDIOの200…

冬こそバードウォッチング

近所に大きな公園があるのでよく散歩をします。少しずつ草木や花の名前を覚えたりするのが楽しいです。鳥も何種類も見かけるのでだんだん識別できるようになって来ました。冬は、木の葉が落ちていて見通しがきくのと、カモなどの渡り鳥もたくさんいるので、…

カキと野菜のカレースープ

今回はカレーといってもカレー風味の温かくて優しい味のスープです。栄養タップリのカキ、それに野菜がいっぱい食べられます。冬にピッタリかな〜と思います。たくさん作っておけば何日も食べられるのも便利。材料と分量は目安です。季節の野菜をお好みでな…

巫女せんべい&巫女茶

ツンデレクッキーとツンデレジュースのことを記事にしたことがありますが、イラスト作者の佐々木あかねさんから新製品をいただきました!今度は巫女せんべいと巫女茶で〜す!ぶははは!! これが巫女せんべいのパッケージ。 「巫女せんべい」の中身はえびせ…

Dr. John's Gumbo

ガンボアーティスト: ドクター・ジョン出版社/メーカー: イーストウエスト・ジャパン発売日: 1997/11/22メディア: CD クリック: 3回この商品を含むブログ (14件) を見るセカンドライン・ファンクとは、ニューオリンズ・ファンクとも言われ、独特の粘りつくよ…

イラスト専用のサイトを作ってみた!

少しずつイラストがたまってきたので、前から思っていたイラスト・ギャラリーのサイト(ホームページ)を作ってみました。イラストを描いている人のサイトが、どんどんブログ化してるのに逆行してますが。。。ホームページからブログに来てくれる人、ブログか…

あけましておめでとうございます

昨年は「トンコレクション」読んでいただきありがとうございました。 今年もボチボチやっていきますので、何卒よろしくお願い致します〜♪

Songs from a Secret Garden

ソングス・フロム・ア・シークレット・ガーデンアーティスト: シークレット・ガーデン,ピーター・スカフラン,デビッド・アニュー,ロルフ・ロブランド出版社/メーカー: マーキュリー・ミュージックエンタテインメント発売日: 1999/12/08メディア: CD クリック…

悪魔のいけにえ

これは最悪に怖い映画です。もう今までに3回見ました。見るたびになんとも不快な気分になります。でも時間がたったらまた見ちゃうだろうな。。意外に血まみれ場面は少ないし、残酷さや血の量だけで怖がらせる並のホラーとは違います。わたし的にはホラー映画…

ちんころべー ちんころべー♪

この前テレビで見たのですが、クリスマスのどんちゃん騒ぎやプレゼント交換は、元々キリスト生誕の日とされる12月25日とは関係ないらしいですね。サンタ・クロース(聖ニコラス)は4世紀に実在した教父で、困窮した家の煙突に金貨を投げ入れ、それが暖炉にぶ…

心が風邪をひいた日

心が風邪をひいた日アーティスト: 太田裕美,松本隆出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ発売日: 1991/05/15メディア: CD クリック: 96回この商品を含むブログ (17件) を見る「木綿のハンカチーフ」が聴きたくて買った太田裕美のアルバム。いいな〜…

Keziah Jones

キザイア・ジョーンズの音楽に出会ったときの衝撃と喜びをなんと言えばいいのだろう。まるで打楽器のようなカッティング、強靭にうねるリズム。混沌としたサウンドを切り裂く稲妻のようなギター。明らかにアメリカ的じゃない、「アフリカ」の熱気を感じる歌…

だまこ鍋

秋田名物と言えばきりたんぽが有名ですが、ご飯を筒状にするのは中々面倒そうです。最近知った「だまこ」というのはやっぱり秋田県の食べ物で、ご飯をつぶして小さなお団子に丸めたものです。これを鶏肉やゴボウと一緒に鍋にしたのがだまこ鍋。つまりきりた…

基本のベイクド・チーズケーキ

そんな意味もふくめまして、ベイクド・チーズケーキ(焼きチーズケーキ)を作ったので作り方を公開してみます。いや〜久しぶりに作ってみたけどやっぱり簡単にでききちゃう。スポンジなんかと違って、チーズケーキはあまりコツがないし失敗する要素が少ないの…

何がジェーンに起こったか

いや〜ものすごい映画を見てしまった。。。もう見終わった後はぐったりして、なんとも言えない余韻が残ります。往年の大女優ベティ・デイヴィスとジェーン・クロフォード主演の1962年作のサスペンス(というよりサイコ・ホラーか?)。子役として絶大な人気を…